絵日記のためにブログを借りてみました。
画像が表示されないときは更新ボタンを押してみてください
<< サイトTOPにもどる
_
[PR]
2025/02/04 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
縮小の魔力
2009/04/20 (Mon)
↑pixivに壁紙ver.を投稿したのですが塗り残しがいくつか・・・
まあいっかー!
サイトのGalleryに置いたのはちゃんと直しました。
大きいモニターって、いいなあ。描く絵が自然と大きくなるもの。
◆コメントレス◆
>おとぎさん
え? 頭3つぶん?
・・・ああ、うん! か、かいてたよ!∑d(≧▽≦;)
おとぎさんも元気そうでなによりです。
オンでもオフでもおっぱいおっぱいしていきましょ!
◆拍手レス◆
拍手ぱちぱち感謝です。 これからもがんばります! たぶん。
>物の色はそれがそういう色をしているのではなく、表面が光を反射・吸収した結果としてそう見えるのである。だから、黒いものでも黒くないのです。それは光を吸収するものなのです。片目の色が変わってもただの人。普通の人でも目に傷がついてオッドアイになります。デヴィッド・ボウイ(英国俳優)などの経歴参照。片側の色が違うことで希少性から神秘性の価値付与を私たちはしているのでしょう。
んー、オッドアイだから見えないものが見えるってことはない、ということでしょうか?
じゃあ左右に違う色のカラコン入れても怖くないですね!
・・・夢がないのを喜んでいいのか悪いのか。
>あと動画見る時間あるならゲームやそれ以外した方がいいとおもう
いえ、動画を見る時間ではなくて、絵を描く時間なのです。
ゲームしたり本を読みながら絵を描けるなら喜んでするのですけど。
PR
しっとりソフトクッキーは命の源
2009/04/18 (Sat)
うららかな土曜の昼下がり、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
わたくしは朝から絵を描きつつ
優雅に冷たい麦茶としっとりソフトクッキーをいただき
ニコニコ動画の「零~刺青の聲~」プレイ動画を見る予定でしたが
おじいさまに呼ばれて農作業のお手伝いをすることになり
気が付けばお昼前でした
と、まあそんな感じでこの日記をしたためております。
「零」は怖いですね。
一応、1作目と2作目はやったことがあるのですが
霊をただの的と見られるようになるまで本当に怖かったです。
3作目は、人のプレイをちらっと見たら今までの以上に怖くて
結局やったことがありませんでした。
・・・やー。
プレイ動画、すっっっごく怖かったけど
でもやっぱりとてもおもしろいですね。
自分でプレイせずにいたのをちょっと後悔しました。
エンディングもよかったです。泣けたー。
ちょっと自分でもやりたくなってきました。
やらないですけどね。怖いから。
◆拍手レス◆
拍手ぱちぱち&コメント、たくさんありがとうございますー♪
>すごく単純な疑問なのですが、オッドアイってどんなふうに世界が見えてるんでしょうね。瞳孔・水晶体(あと脳)に違いがなければ色の認識とかって変わらないとは思うんですが、何か見えない物が見えるような気がしてしまいます。
考えてみると不思議な感じがしますねー。
人間より猫なんかの動物のほうがよく見かけるというのも不思議。
左右に違う色のカラーコンタクトをはめたら疑似体験ができるのかもしれませんね。
・・・見えないものが見えたらどうしよう。こわい。
キャリブレーション!
2009/04/17 (Fri)
引越ししてから、絵作業用のPCのモニターが変わって
今まで使っていたノートのときより、
色が濃く&黄色がかってみえるようになっております。
それでも、いままではそこまで気にすることは無かったのですが・・・
いまになって色味のかなりの違いに苦労してます。
もはやどれが正しい発色なのかわかりません。