絵日記のためにブログを借りてみました。
画像が表示されないときは更新ボタンを押してみてください
<< サイトTOPにもどる
_
[PR]
2025/02/05 (Wed)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試験的に
2008/06/21 (Sat)
また絵日記CGIの雲行きが怪しいので
臨時措置として、ブログを借りてきてみました。
http://rpll.blog.shinobi.jp/
現在の絵日記とあまり違和感のないようにしたつもりですが、どうでしょうか。
画像が読み込まれにくかったり拍手関連が面倒になったりと難点は多いのですが、
しばらく様子見した上で、絵日記はこちらのブログに移行しようと思っています。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
しかし・・・絵を載せるのがすごく面倒ですね。ブログ。
■拍手レス■
>あらんw だいきちだーw
わ。近頃絶好調ですねv いいなー
>って。まものあひる
>それわwwさがしにいってくるのーw
>お風呂と・・あー。もうーーー><
>それわwwwウチも・・だいすk・・(逝ってこい!w
>親ねwwおやwww
>なので、。一緒に入っても・・・だよね?だよね!!(キクナ!w
ええ、もちろんです。親子間のスキンシップは非常に重要です。
だから一緒に入ってもいいのではなく、
一緒に入らなければならないのですよ。親の義務です。さあレッツ水浴び!
PR
テスト投稿
2008/06/21 (Sat)
ブログ借りてみました。テスト投稿です。
こっちは拍手関連(ボタンとかレスとか)がすごく面倒になってしまうのが難点。
まあ、いろいろあるんです
2008/06/19 (Thu)
近頃、日記更新が日付をまたいでしまうことが多いので
ちょっと反省して今日は早めに書いてみます。
絵より文章書くほうが時間かかるのですよねー。
昨夜、Janさんと少しお話した際に
書き続けるほかに文章の上達法はないかと伺ってみたところ、
インプット、つまり何かしら本や文章を読むこと、を真っ先に挙げていらっしゃいました。
納得です。
絵も同じだなあと思います。
上手い絵を観察するのは、実際に描いてみるのと同じくらい重要ですよね。
インターネットがすっかり普及したこのご時世、
私なんかよりずっと絵の上手い子どもがあふれているのも
綺麗な上手い絵をたやすく閲覧できる環境があることが大きいと思います。
他にも、小説と絵という違いはあっても
やはり同じ創作という分野だからか、似ていると感じる部分は多々ありました。
面白いものです。
もしかしたら音楽とかも、同じなのかもしれませんね。
音屋さんの知り合いはあまりいないので分かりませんが
機会があったら訊いてみたいものです。
まあそんなわけで、近々、森絵都さんの新刊『ラン』をゲットしに行こうかと思ってます。
これもより読みやすい日記を書くためです。ちょっとの出費も仕方ないです、仕方ない。
毎日がもやしDAY。
あと近頃、更新のお知らせの仕方についてちょっと考えてます。
階層が深くて目立たなかったりとか、色々不親切みたいなので。
とりあえず今日は、更新した「まものあひる」の設定画を
おはなしコーナーだけではなくイラストコーナーにも置いてみました。
よければご覧いただけると嬉しいです。