忍者ブログ

絵日記のためにブログを借りてみました。 画像が表示されないときは更新ボタンを押してみてください
<< サイトTOPにもどる

_
[PR]
2025/02/04 (Tue)
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

螺旋
ゴールデンウィーク、あっという間に最終日です。
寂しいです。
どうして休日になると時間が経つのが早いのかなー。

でもいろんなところに遊びにいって
引きこもりのわりにはいろんな人とも会えたので
結構充実した連休だったと思います。
はじめてメロンブックスにも行きました!
ひそかな目的だったつきくま。さんの本は買えませんでしたけど。
うー。イベントには行けないし、通販もできないし。ざんねん。

あと、ちょっと欲しいなーと思った同人ゲームがあって
結局その場では買わなかったのですけど
やっぱり買えばよかったかなあ、なんて、ほんのりと後悔していたり。

えーと、あと『神のみぞ知るセカイ』4巻ゲットしました。
ちひろの話がけっこう好き。
そんな感じのGWです。


■拍手レス■

放置気味にもかかわらず、あたたかい拍手ぱちぱちありがとうございますー!

>ゼロの使い魔のイルククゥのビキニを御願いします(*ノノ)
>お顔以上大きさの素晴らしい胸で是非とも(撲

すみません、いま少々忙しいので知らない版権作品を調べて描く時間がないです。
いずれ時間ができたときに(気が向いたら)描かせていただきますね。

←←←
時間ができるまで間が空きそうなので
左側にいただいたリクエストのメモ欄をつくってみました。

日記絵程度のらくがきでよければリクエストお気軽にどうぞー。


-------------
それにしてもうちは乳サイトではないんですってば。ほんとよ。
PR
今月最後の日記更新
2009/04/29 (Wed)
 
『零~刺青の聲~』黒澤 怜

今日も忘れず日記書けました。
今月は最後まで規則正しく更新できて満足です。
でも2007年9月の1ヶ月間毎日更新には遠く及びません。
いつか新記録樹立にチャレンジしたいな。

ちなみに来月はあまり日記の更新できないと思いますので
しばらくの間、色々とはりつめてる怜さん↑をよろしくです。
はたてはたて。


◆コメントレス◆

おとぎさん
いやや。日本語あやしいのはむしろ私の方なので気にしちゃ駄目です!
文章力とか読解力なくてごめんなさいね。

光牙さん
マドンナBの話は当時、
話の始まりと終わりがふわふわと浮いていていて
不思議な感じがしたものですが、抜粋されたものだったのね。
全体の話がすごく気になるので読んでみたいけど、図書館にあるかなあ・・・。
それにしても教科書に載る話って、
戦争とか命とか、考えさせられるような重いテーマが多いですよね。

YAceさん
古文や漢文の話は面白かったですよねー。大好きでした。
山月記は私の教科書にも載ってましたが印象深い話ですよね。
いまでも読み返すと、なんか・・・交流下手でごめんなさいってな気持ちになります。

あと絵の感想ありがとうございます!
どちらもオリジナルの描き捨てキャラです。おっぱい弄ってもいいのよ。
ポーズとかアングルとか、実物を確認しないで描いているので
いろいろ実際にはありえないような気がします。ははは。


◆拍手レス◆

拍手ぱちぱちたくさんありがとうございます!
わたしがんばった! がんばったよ!

>また・・#2がwww#1わ??。。ねーー。。#1わ??
>と、物すごく。。叫んでます。。おはよーーん(お?w

おはよーん♪ (これ書いてるのお昼だけどね!
残念ながら#1はもう過去に葬られました・・・!
飽きずにログが貯められたら、サイトでまとめて見られるようにしますねー。
っていうか、そろそろ#3に替えないとですね。
>とと、国語の教科書??えっ!なにそれ?w
>ちょっと、気になるーーwwwなんて。お話??よみたーーい♪

えー、マドンナBの話=「命ということ」(『あしたは晴れた空の下で―ぼくたちのチェルノブイリ』)は
ソーセージ工場見学で豚の腹に手を突っ込むところしか
覚えてないわけですが
ひよこの眼はここで読みました→。やり場のない切なさがたまりません。
夏の葬列の全体はネットで探せなかったのですが
あらすじだけでも十分、うわあああ・・・ってなります。
生き字引

昨夜ひょんなことから国語の教科書に載っていた物語の話になり
懐かしさを感じながらネットであらすじなんかを調べているうちに
『夏の葬列』と『ひよこの眼』という作品を知ったのですが


なに この 鬱展開


本当に、本当に
こんな救いのない話が教科書に載ってたんですか・・・?
あと豚の腹に手を突っ込んで「あたたかいわ」と言うマドンナBの話は
教科書に載ってない部分でチェルノブイリとか出てくるらしく
なんか、なんか・・・わたし泣きそうよ。


◆コメントレス◆

>おとぎさん
うーん、比較ってあまりしないほうがいいのでしょうか・・・。
いろいろ分析するのは楽しいものなのですよ。
でも、得られた結果を生かすつもりのない比較なら、しないほうがいいかもですね。

競争という意味での比較も必要だと思いますけど、
私は切磋琢磨というより結果に一喜一憂するだけにとどまってしまうので
うまく利用できないです。
前日のカウンターの数字を越えるぜ!! なんて思えるようになったら
年中無休の更新もありえるかもしれませんね。
ええ、永遠にそんな日は来ませんね(断言

おっぱいは・・・由緒ある少年誌と同程度の露出ならセーフだと思います。
つまり赤味は単行本で修正すれば(ry

[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
+ ▲絵日記TOPへ + サイトTOPへ▼ + 

忍者ブログ [PR]